夢つむぐ学校のビジョン
「夢を、もっと自由に。」
人との出会いが、人生を変えるきっかけになる。


夢つむぐ学校とは
夢つむぐ学校は、人に出会い、夢を育むオンラインコミュニティであり、大人も子どもも安心して参加できるサードプレイスです。
「夢つむぐ学校」という名称には、「夢を探す場」ではなく、「夢をつむぐ場」でありたい、という想い込めています。
私たちが大切にしているのは、教えてもらうだけの学びではなく、みんなで創る学び。 そして、夢や学びを個人のものにせず、シェアし合い、応援し合うコミュニティを目指しています。
新しい時代の“自由な学校”をつくろう。
大人も子どもも、様々な人との出会いや対話の中で、自分だけの未来をつむぐ時間を過ごせる場所。
それが、夢つむぐ学校です。
夢つむぐ学校でできること
夢はひとりで見つけるものではなく、人との出会いや対話の中で生まれるもの。 夢つむぐ学校では、多様な人とのつながりを通じて、視野を広げ、学び、夢をつむぐ場を提供します。

「知らなかった世界」にふれる
↓
未来の選択肢が広がる
定期的に開催予定のインタビューイベントでは、様々な分野で活躍するゲストをお招きします。子どもたちの興味関心に合わせて、第一線で活躍する方々との対話の場を創っていきます。
「中高生×大学生」「大学生×社会人」など、少し先を歩く先輩たちとの交流も構想中です。

「好き」や「得意」をシェアする
↓
自信が生まれる
定期的なオンライン交流会では、学生から大人まで様々な仲間と気軽につながれます。親子での参加も大歓迎です。
子どもたちが「先生」となり、好きなことを発表する場も展開予定です。

「やってみたい!」を言葉にする
↓
夢が動き出す
メンバーが「今挑戦していること」「興味を持って学んでいること」をシェアできる空間を創っています。
子どもたちも大人も、それぞれの「学び」と「夢」をつなげていける場所にしていきます。
夢つむぐ学校は、子どもたちが自由に考え、学び、夢をつむぐ場です。一緒に、新しい学びの形をつくっていきませんか?
保護者の方、教育関係者の方、子どもたちの未来を応援したい方のご参加もお待ちしています!
夢つむぐ学校へのさらなる思いはnoteにまとめました。ぜひご覧ください!
ご質問、取材等も歓迎いたします。
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください!
代表挨拶

間宮まさかず
人に出会い、夢を育むコミュニティ「夢つむぐ学校」代表。京都在住のライター・作家。最近の趣味は、朝抹茶、娘とXGの推し活、息子と京都銭湯めぐりです。
著書 しあわせな家族時間のための「親子の書く習慣」
私は今、フリーランスとしてライターをしています。かつて会社員だったころ、とくに2人目の子どもが生まれてからは、仕事と家庭のバランスに悩み、悶々と過ごすだけの数年がありました。
そんな私が今、働く時間と場所を自分で選べる働き方に転身できたのは、さまざまなコミュニティで、たくさんの出会いがあったからです。
そこで私は学びました。人がポジティブに変化するために必要な条件は、きっと、ものすごくシンプルだと。
人に会うこと。
話を聞くこと。
そして挑戦が歓迎される居場所があること。
いつからか私は、そんな場所を自分でつくってみたいと思うようになりました。そしてこの活動を通じて、ポジティブに変化していく子どもたちを見てみたいのです。
「夢つむぐ学校」では、どこまでも、「子どものために」を起点にした活動を続けます。自分らしい夢をつむぐきっかけを、この場所から1つでも多くつくりたい。私は本気でそう思っています。
コミュニティへの参加方法
夢つむぐ学校では、新しいメンバーを募集しています。
様々な人との出会いを通じて、学び、夢をつむぐ場を一緒につくりませんか?
現在の募集期間:2025年3月1日~3月10日
※次回の募集については、決まり次第お知らせいたします。
月額費用:980円
25歳以下:480円
高校生以下:無料
決済方法
各社クレジットカードをご利用いただけます。
(デビットカードもご利用可能です)