メディア

コミュニティ

夢つむぐ学校とは

夢つむぐ学校は、人との出会いを通じて、夢を育むコミュニティです。教育機関はもちろん、子どもたちの学びや成長を支える企業・団体の広報PR支援を通じて、その思いや活動を社会に広げていくことをミッションの1つに掲げています。

夢つむぐ学校の活動理念

私たちは「夢を、もっと自由に」というコンセプトを掲げ、子どもたちが自分らしく挑戦し、学び、夢を育めるコミュニティづくりをしています。そしてその想いを、コミュニティの中だけでなく外へと広げ、より多くの方々に届くサポートをしたいと考えています。

夢つむぐ学校がお手伝いできること

夢つむぐ学校では、教育関連企業・団体様を中心とした広報PRのご依頼を承っております。

弊社WEBメディアでの発信のほか、PR記事の文章作成やインタビュー、コミュニティメンバーを挙げてのPR活動など、皆様の活動を世に広めたいときはぜひお声がけください。

具体例

プロのライターによる執筆 ライティング業務

インタビュー記事や事例紹介記事はもちろん、SNS投稿文、メルマガ、ブログ記事、プレスリリース、WEBサイト用のコピーライティングまで幅広く対応可能です。貴社の想いを効果的に伝える記事を制作します。

コミュニティを活かしたPR支援

夢つむぐ学校では、特に教育関連の取り組みについて、コミュニティ内へのPRのご相談はもちろん、コミュニティを挙げての外部へのPR支援のサービスも可能です。まずはお気軽にご相談ください。

WEBサイト制作

WEBクリエイターとライターが一丸となり、WEBサイトを制作いたします。企業のコーポレートサイトや教育関連のWEBメディアなど、目的に応じた幅広いニーズに対応可能です。SEO対策はもちろん、心に届くサイト制作に自信があります。

アプリ・システム開発

スマホアプリやWEBシステムの開発もご相談ください。教育関連は、セキュリティ上一般サービスを使いづらいことも多数。そこで、あなただけにフィットしたオリジナル業務改善システムを作成します。また、ノーコード制作なら大幅にコストカットも可能です。

代表挨拶

間宮まさかず

人に出会い、夢を育むコミュニティ「夢つむぐ学校」代表。京都在住のライター・作家。最近の趣味は、朝抹茶、娘とXGの推し活、息子と京都銭湯めぐりです。
著書 しあわせな家族時間のための「親子の書く習慣」

私は今、フリーランスとしてライターをしています。かつて会社員だったころ、とくに2人目の子どもが生まれてからは、仕事と家庭のバランスに悩み、悶々と過ごすだけの数年がありました。

そんな私が今、働く時間と場所を自分で選べる働き方に転身できたのは、さまざまなコミュニティで、たくさんの出会いがあったからです。

そこで私は学びました。人がポジティブに変化するために必要な条件は、きっと、ものすごくシンプルだと。

人に会うこと。
話を聞くこと。
そして挑戦が歓迎される居場所があること。

いつからか私は、そんな場所を自分でつくってみたいと思うようになりました。そしてこの活動を通じて、ポジティブに変化していく子どもたちを見てみたいのです。

「夢つむぐ学校」では、どこまでも、「子どものために」を起点にした活動を続けます。自分らしい夢をつむぐきっかけを、この場所から1つでも多くつくりたい。私は本気でそう思っています。

少しでもご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
具体的な実績、提携クリエイターを含む対応可能範囲、受注金額についてまとめた事業説明書をお送りいたします。